床掃除の対策(ルンバで手抜き)

cleanroutine 掃除

床の掃除機かけが面倒な方へ

cleanroutine

床掃除は面倒ですよね。
ルンバを導入することで掃除機かけを
自分でしなくて済むようになります。

ルンバが使えるようになるまで

床に置いている物を減らす

床の掃除を自動でしてくれますが
物にぶつからないようセンサーが
働くので、床に物を置かない状態が
一番効率よく、掃除をしてくれます。

いきなり全部は無くせないので
床に置いてある物を少しずつ減らすことから
始めました。

洗濯物や書類などを片付けて
床にある物を減らしていきます。

床に置いている物をなくす

カーペットやマットレスの上も
綺麗に吸い込んで掃除してくれますが
最終的にはラグ類を撤去しました。

また、床へのチョイ置きの回数が減っていくので
どんどん床に置いてある物が減っていきました。

充電器の周りに物を置かない

ルンバは充電器まで自動で戻ってくれて
充電をします。

この戻る時に、充電器の周りに
物がたくさんあったり、
充電器の設置が不安定だと
充電器に戻れないという現象が起こります。

そうならないよう、充電器の周りを
綺麗にしました。

デメリット

ピンポイントで掃除機をかけられない

例えば何かをこぼした時、
こぼした物だけを吸い取るのは苦手です。

リモコンである程度の操作はできますが
ピンポイントの吸込みができません。

掃除の途中で充電が尽きる

部屋の広さや充電の頻度にもよりますが
何かに引っかかって、そのまま
充電切れになることがあります。

ベッドの奥の方など手が届かない場所だと
動かないルンバを引っ張り出すのが
結構大変です。

掃除して欲しくない場所まで掃除する

ペットシーツや猫砂を
まき散らすルンバの映像を見た事ある方も
いると思います。

バーチャルウォールという、
掃除の区域を制限する物もありますが
うまく作動しなかったり、
階段から落ちたりする場合も
まれにあるようです。

音がうるさい

テレビの音が聞こえない位です。

それだけなら普通の掃除機と
変わりませんが、
ルンバの場合は何度も同じ場所を
行ったり来たりして時間をかけて掃除するので
音が余計にうるさく感じます。

入浴時や外出時などに利用すると
良いと思います。

センサーの反応は
どんどん良く・早くなってきています。
床掃除の工程が1つ手抜きできるので
総合的にはおすすめできます。

コメント

  1. […] ※ルンバ導入しました! メリット・デメリットのレポートしています。 […]

  2. […] ベッド下にスペースがあると クイックルワイパーなどで、スーッと掃除ができます。 […]

  3. […] 床掃除はあまりしていませんでしたが、 ルンバを使い始めてから […]

  4. […] 解決法は、 ・床掃除の頻度をあげる ・ルンバを導入する ・物の収納場所を決める […]

タイトルとURLをコピーしました