ズボラでごみが捨てられない時の対策(ため込み、汚部屋)

trash 掃除

ごみが捨てられないのをどうにかしたい方へ

trash

捨てないとたまり続けるごみ。困っていませんか?
忙しい、分別がわからない、ごみ出しの時間が合わないなどなど
ごみが捨てられない理由はいっぱいあります!
問題を1つずつ解消して、すっきりとした部屋を手に入れましょう。

◆ごみの捨て方を確認する(やること1。できなければ2へ)

 指定のごみ袋が必要か確認する(購入はまだ!)

お住まいの地域のごみ捨てに、専用のごみ袋が必要か確認します。
問い合わせ先は、役所や、不動産屋さんで確認可能です。

また、スーパーやコンビニ、ドラッグストアなどで専用ごみ袋が売っていたら
その地域ではごみ袋の購入が必要だとわかります。

購入はまだ待った方が良いです。
なぜなら、まだどのくらいのごみが出るか量がわからないからです。

ごみの分別表をもらう

地域によってごみの分別が違うので確認が必要です。

分別表は、役所に行けばもらえます。
または、市区町村のインターネットサイトで確認、ダウンロードできる場合もあります。

ごみ捨てできる日、時間帯を調べる

ごみが捨てられる日や曜日は、ごみの種類によって決まっている事が多いです。
分別表をもらいに行ったついでに、ごみ出しカレンダーももらってきましょう。

または、役所に電話で聞いたり、インターネットサイトで確認できる場合もあります。

電話はしんどいですが、頑張ってください!
言う事は
1.○○ごみを出す曜日を知りたい(出したいごみの種類を言う)
2.自分の住んでる地区名
の2つだけです。

◆ごみをまとめる(やること2。できなければ3へ)

ごみの種類ごとに、透明か半透明の大きな袋に入れていく

ごみの種類ごとに大きめのビニール袋に入れていきます。

この時点では、容器を洗ったり、
ペットボトルのラベルはがし等はやらないで大丈夫です。

とにかく同じ種類ごとにごみを集めていきます。

 指定のごみ袋が必要ならば買ってくる

集めたごみの種類と量をおおまかに確認してごみ袋を買ってきます

ごみを捨てられる状態にする

飲みかけの飲料を捨てたり、ラベルをはがしたり、分別表のとおりに
ごみを出せる状態にしながら、専用のごみ袋に入れていきます。

【タスカジ】業界最安値水準で安心安全の家事代行

◆ごみを捨てる(やること3)

ごみ出しの日に起きて捨てに行く

まとめたごみを決められた日、時間に捨てに行きます。

「ごみの日アラーム」など
ごみ出し日を教えてくれるアプリを入れると忘れないです。

あまりにも大量に出た場合は、何日かに分けて捨てに行きます。

スーパーや役所のリサイクルボックスを利用する

ペットボトルやプラスチックトレー、牛乳パックなど
物によってはスーパーなどで回収ボックスがあります。

役所が、蛍光灯や電池、書き損じはがきを回収している場合もあります。

清掃センターなどに自分で運ぶ

ごみ出しの時間と生活時間が合わない場合、
自分でごみを捨てに行くこともできます。

ただし、個人でごみを搬入できるかどうかは要確認です。
確認先は役所や、捨てに行こうと思っている清掃センターです。

片付け業者や便利屋を呼ぶ

上記の書いたことを行うのが難しい場合、他人の力を借りましょう。

その場合でも、ごみをまとめるなど少しでも自分が出来る事をしていれば
業者さんの作業時間が減るので
料金が少しだけ安くなったりします。

ごみがいっぱいの部屋に人を呼ぶのは恥ずかしい気もしますが
相手はプロなので大丈夫です。

生きがい事業団(シルバー人材センター)でも
家庭ごみや粗大ごみのごみ出しを依頼できることが多いです。
料金はこちらの方がかかりません。



ごみをためてしまっても、諦めずに捨てていけば
いつかは部屋のごみはなくなります。断言できます。
ごみになるような物をできるだけ部屋に入れないようにして
たまるのを予防していきましょう!本当です、いつかはきれいな部屋になります!

コメント

  1. […] サービスでは たいていの場合、ごみ捨ては自分でやります。 […]

  2. […] ちゃんと捨てないと、ペットボトルごみが溜まっていき困りませんか? ごみ捨てが楽になる方法、ごみ捨てを減らす方法を紹介します。 […]

  3. […] ズボラでごみが捨てられない時の対策(ため込み、汚部屋) […]

  4. […] ・明らかなごみは捨てる →ズボラでごみが捨てられない時の対策 […]

  5. […] ったら、何はともあれ ゴミをどんどん捨てていきましょう。 →ズボラでごみが捨てられない時の対策 […]

タイトルとURLをコピーしました